Contact

新着情報について

新着情報

TEL:03-5777-2551 受付時間:8:30~17:30 ※土日祝祭日を除く

電話・LAN・ネットワークの【電話・LAN相談窓口】にご相談ください。

新着情報

INDEX
2019/09/19
OCNのメール設定について
2019/09/17
光ファイバー配線をしてきました
2019/09/05
電話機を再開してきました
2019/09/02
障害切り分けに訪問してきました
2019/08/23
9月の作業スケジュール状況
2019/08/22
PHSアンテナ交換作業してきました
2019/08/20
更新が滞って申し訳ございません
2019/07/29
作業ご依頼・お問い合わせありがとうございました
2019/07/29
お盆休み時期の工事スケジュール状況のお知らせ
2019/07/22
機器設定に訪問しました
OCNのメール設定について

2019/09/19

UTM(統合脅威管理アプライアンス)について、弊社が取引させていただいていますメーカーの担当営業さんから情報が入ったのですが、その中にNTTコミュニケーションズ様が運営していますOCNのメール設定についての情報がありましたのでご案内します。

昨今OCNのメールを利用している方のメール送受信設定はほとんどがSSL通信を使用した設定になっているのではと思いますが、古くからのユーザ様の中にはSSL通信を使用しない設定になっているユーザ様も一部残っているようです。

OCNは2019年10月1日以降(もうすぐですが・・・)SSL通信を使用しない設定でのメール利用が出来なくなるようです。
メール送受信障害を防ぐため、一度事前チェックするのがよろしいかと思います。
もし10月1日以降メールの送受信ができなくなってしまった場合、メールの送受信設定を見直してください。
またUTMやメールチェック機能を持ったツールを運用されているユーザ様につきましても、これらツールの設定の確認も必要になります。

メール設定の確認方法はお使いのメーラー(アプリケーション)によって異なるため省略させていただきますが、送信サーバー・受信サーバーの設定は下記URLをご参照ください。
https://www.ntt.com/personal/services/option/mail/ocnmail/basic.html

光ファイバー配線をしてきました

2019/09/17

16日に東京都港区にあります某省の施設に自社で落札しました配線工事を施工してきました。
事前調査が出来ず、現地に訪問して初めて実情が確認できました。
難しい工事というよりは面倒な工事という印象でした。
予定よりスムーズに工事が進んだため、昼頃には無事に通信テストを終えました。

電話機を再開してきました

2019/09/05

東京都台東区のお客様より、これまで使用出来なかった電話の口を使えるようにしたいとの作業依頼が昨日弊社担当宛に直接連絡がありました。
普段ご愛顧いただいていますリピーター様なので早々に対応してあげたいとのことで、たまたま手の空いていた私が作業応援で同行してきました。
結果的には作業は主にビジネスホンのプログラム変更だけでしたが、セキュリティやバックヤードの施錠解除などのほうが手間取ったくらいでした。

作業のご依頼ありがとうございました。今後ともご愛顧いただけますようよろしくお願い致します。

障害切り分けに訪問してきました

2019/09/02

31日(土)に東京都港区のお客様のところへIP電話の障害切り分け作業で訪問してきました。
事前打ち合わせでは諸々ありましたが、切り分け作業の第1弾として、回線を引き込む電話線と、SIPサーバーから各場所に配られるLAN幹線を張り替えるということになりました。
配線張替え作業終了後の各種テスト・障害切り分けの一環で、2台あるうちの少なくとも1台のSIPサーバの挙動が怪しそうというところまでは切り分けが出来ました。

9月の作業スケジュール状況

2019/08/23

お陰様で9月は例年よりも速いペースで工事予定が組まれてきています。
よくよく考えてみますと、10月から消費税が10%になることの影響が大きいかもしれません。
小規模の作業でしたらまだ予定を組める余地は若干ありますが、規模が大きく工期が9月末までとなりますと、難しい場合も出てきそうです。
申し訳ございませんが、工事・作業の確定ご依頼を頂きましたお客様から順にスケジュールを組ませていただいておりますので、これからご依頼の場合ですと、弊社のスケジュールに合わせての日程調整になってしまうことがありますこと、予めご了承ください。

PHSアンテナ交換作業してきました

2019/08/22

PHSアンテナ交換作業してきました

今時PHS?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ビジネスホンにおいてコードレス電話機は大きく3種類あります。
1つ目は受話器にコードがついていない”カールコードレス電話機”です。
2つ目は”PHS携帯電話機”です。
3つ目はスマホ(スマートホン)を内線電話として利用する運用です。
それぞれ一長一短あります。

カールコードレス電話機(1番上のイメージ):
上記3つの方式の中で一番システム価格は安くあげられますが、通話距離は短いです。
小規模オフィスなどには最適の環境です。

PHS携帯電話機(2番目のイメージ):
システム価格はカールコードレス電話機と比べ高額になってしまうのですが、アンテナ(基地局)を設置する場所どこでも使えますので、運用の柔軟性が高くなります。
弊社としてはイチ押しです。

スマホの内線電話運用(3番目のイメージ):
電話回線・社内ネットワーク・インターネット環境を組み合わせてシステム構築を行います。この手法は機器設備等への投資額と施工業者のスキルに比例してシステム品質が極端にに変わってしまう傾向がみられます。
ただ、インターネット環境も利用しますので、外出している担当者にも電話を転送できるなど、従来とは違った運用もできるようになります。
弊社もメーカーの担当営業さんから”売ってほしい”とよく言われるのですが、業者デモなどで通話品質をチェックすると、お客様への導入後クレームになるであろうということは見えているので、敢えて積極的な取り扱いは行っておりません。
先日、弊社HPより電話設備の改修に関するご相談依頼を頂きましたがお断りさせていただきました。その理由はこの環境だったからです。

で、話は元に戻りますが、昨日21日から明日23日まで、東京都大田区内の某施設において、PHSアンテナの交換作業を行っております。
定期点検の際確認されました故障アンテナに対する交換作業で、入札案件を弊社が落札しての作業です。
図面を持ちながら各アンテナを巡回するのですが、施設内に入ってしまうと東西南北がわからなくなることも手伝って、別のアンテナに着いてしまうなど、ちょっとしたハプニングが対象アンテナごと色々付きまといながらも、ハプニングに負けず作業を行っております。
残り1日、ハプニングと暑さに負けず、ご依頼の作業を滞りなく終了出来るよう努めます。

更新が滞って申し訳ございません

2019/08/20

昨日まで2週間ほど遠距離の現場に出張していたため、新着情報の更新が出来ず、申し訳ございませんでした。

その間に、弊社HPから様々なお問い合わせを頂きありがとうございました。

それぞれ担当が個別に対応させていただきました。

また一部お客様からのお問合せには、ご希望のご案内をできず申し訳ございませんでした。(お客様のご希望条件を満たすために、費用的・技術的見地から対応困難と判断出せて頂きました。)

話が変わりまして、業務スケジュールを整理し始めましたが、お陰様で9月も様々な作業のご依頼で日程が埋まりつつあります。2回あります3連休については、21日~23日は予定が入っている状況です。

電話・LANといった社内インフラの工事・作業等は、お客様の通常業務への影響を抑えるため、どうしても休日対応というご要望が多いですので、作業をご検討されているようでしたら、早めにご相談頂けると幸いです。

作業ご依頼・お問い合わせありがとうございました

2019/07/29

更新が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
23日は東京都中野区のお客様のとこへ、電話設備撤去作業でお伺いしました。
作業のご依頼、ありがとうございました。

25日は東京都千代田区のお客様のところへ、LAN配線工事の見積現地調査で訪問しました。
お問い合わせいただきありがとうございます。見積は取りまとめ次第ご案内させていただきます。

お盆休み時期の工事スケジュール状況のお知らせ

2019/07/29

弊社の工事スケジュールの状況を簡単ですが、アナウンスさせて頂きます。

お陰様で、8月8日~23日までは、大口工事で埋まってしまいエンジニアの確保が困難な状況になってしまいました。

会社の休みの間に工事でもと予定されていたお客様には申し訳ございませんが、上記間中の作業のご依頼は、ご依頼をお断りする可能性が高いことアナウンスさせていただきます。

8月下旬以降はまだスケジュールに余裕がございますので、先延ばしできそうでしたら、8月下旬以降でご依頼いただきたく存じます。

機器設定に訪問しました

2019/07/22

弊社とお取引させていただいている業者さんからのご依頼により、東京都新宿区の現場に放送機器と監視カメラ機器の設定に訪問しました。
機器の接続およびプログラム設定等はあっさりと終わりました。

テストの最中、放送機器と監視カメラ機器双方で不具合が発生しました。
放送機器の不具合は珍しい動作をしていたのでメーカーに問い合わせたところ、”故障です”と一言で終わってしまいました。
監視カメラの不具合も、挙動の怪しい装置を入れ替えたら治ってしまいました。
不具合装置を担当さんに報告し、後日改めて再設定の作業と動作テストを行う予定です。

本当にまれなケースなのですが、発生した不具合が故障なのか否かの判断も相応のスキルが必要です。機器の設定作業などで不安があるようでしたら、弊社に一度ご相談いただければと思います。

このページの1番上へ

お問い合わせはこちら

無料で現場調査を実施いたします
お問い合わせいただいた後、無料で現場調査を実施し、
見積りをお出しいたします。まずはお問い合わせください。

電話・LAN・ネットワークの【電話・LAN相談窓口】にご相談ください。

TEL:03-5777-2551 受付時間:8:30~17:30 ※土日祝祭日を除く