- トップページ >
- 新着情報
新着情報
-
- 2025/04/22
- LAN工事を行いました
- 2025/04/21
- LAN工事を行いました
- 2025/04/10
- ルーターを交換しました
- 2025/04/03
- 社内テスト状況のご紹介
- 2025/04/02
- ネットワーク機器をリプレースしました。
- 2025/03/24
- レイアウト変更等工事を行いました
- 2025/03/17
- ビジネスホンをリプレースしました
- 2025/02/26
- UTMの設定変更を行いました
- 2025/02/21
- ビジネスホンのメンテナンスを行いました
- 2025/02/18
- インターネット回線の切り替え作業を行いました
- LAN工事を行いました
-
2025/04/22
東京都千代田にあります某省の本庁舎において、レイアウト変更に伴うLAN配線工事を行いました。
金曜に既設配線を撤去し、日曜にLAN配線を敷設しました。
- LAN工事を行いました
-
2025/04/21
東京都台東区にありますお得意様からのご依頼を受け、2つの教室へのLAN配線工事を行いました。
こちらの建物は各階のEPSにフロアSWが設置されているので、そこから各教室への配線工事となりました。
作業のご依頼ありがとうございました。
また何かございましたらお気軽にご相談いただければと存じます。
- ルーターを交換しました
-
2025/04/10
東京都港区のお客様からのご依頼を受け、ルーター交換で訪問しました。
こちらのお客様は以前テレワーク環境の整備のご依頼を受けており、今回の作業はそのテレワーク環境の機能強化を目的としてのご依頼です。
そのような作業を以前対応させていただいたこともあり、今回の作業は事前準備のしやすい作業でした。
作業のご依頼ありがとうございました。
また何かございましたらお気軽にご相談頂ければと存じます。
- 社内テスト状況のご紹介
-
2025/04/03
東京都港区内にあります某施設からのご依頼を受け、プロジェクタ設備設置工事の準備を進めております。
今回主要機器が弊社に入荷しましたので、検品状況の写真を紹介させていただきます。
今回注文いただきました工事の概要ですが、
・プロジェクタの天井設置
・80インチスクリーンの設置
・音響設備の設置
・上記関連のシステム設計
となっております。
予算都合もありましたので、主要な機器にはしっかりとしたものを、周辺機器は将来のアップデートを含めた対応ができる構成にしました。
とはいえ、80インチスクリーン+外部スピーカーのステレオ出力ですので、応分の迫力はあります。
またアップさせていただきました写真のとおり、室内照明の真下でもこれだけの明るさが得られます。
今回の案件は弊社ではメインの業務ではないのですが、このようなご相談も形にさせて頂きますので、お気軽にご相談いただければと存じます。
- ネットワーク機器をリプレースしました。
-
2025/04/02
東京都渋谷区のお得意様からのご依頼を受け、お客様始業時間前からの作業開始でネットワーク機器を総交換しました。
交換しましたのはルーター・PoEスイッチ・無線LANアクセスポイントです。
このような作業を行ったいきさつですが、別業者が納品設置したネットワーク環境において、無線LANが途切れる・遅いなどのトラブルが止まらず、どうにかならないかというご相談を受け、応急処置として設定をチューニングし直しが野がきっかけでした。
根本的に旧設備はオフィス内のネットーワーク機器のキャパシティに合っていないことが原因でしたので、その改善策としてのリプレース作業になったという状況です。
応急処置でチューニングした際に設定のバックアップを取っていたこともあり、そのバックアップを元に納品機器の設定を行ったことで、リプレース作業自体はスムーズに進み、予定時間により早く作業を終えられました。
作業後の業務立会でしばらく社内風景を見ていましたが、各所でオンラインミーティングを積極的に行っているのを見て、無事に作業を終えたと実感できました。
作業のご依頼ありがとうございました。また何かございましたらお気軽にご相談いただければと存じます。
- レイアウト変更等工事を行いました
-
2025/03/24
東京都港区にありますお得意様からのご依頼を受け、ビジネスホンのレイアウト変更及びネットワーク機器のリプレースをさせて頂きました。
レイアウトが決まるまで多少時間がかかりましたが無事にビジネスホンの移設作業は終わりました。
ネットワーク機器については、旧設備のパフォーマンス不足の嫌疑があったため、弊社検証機をお貸しし検証した結果での機種選定を行ったこともあり、スムーズに作業を終えることができました。
作業のご依頼ありがとうございました。また何かございましたらお気軽にご相談いただければと存じます。
- ビジネスホンをリプレースしました
-
2025/03/17
入札案件なのですが、東京都港区内にあります某省外局の庁舎全体のビジネスホンリプレース工事が無事に終わりました。
工事の内容は、ビジネスホン及び付帯機器の更新だけでなく、フロアを跨ぐ電話幹線の増設工事やレイアウト変更に伴う各種配線工事を合わせた内容で、工事期間は1月下旬から3月上旬までと合わせ、弊社としても大規模工事となりました。
他の案件とのバランスをとりながら、無事竣工を迎えました。
- UTMの設定変更を行いました
-
2025/02/26
東京都渋谷区にありますお得意様からのご依頼を受け、他社が納品設置しましたFortiGateの設定変更を行いました。
こちらのお客様は昨年FortiGateをリプレースされたのですが、納品設置した業者が旧のFortiGateの設定と同じ設定をしなかった(出来なかった?)ための設定やり直しという形となります。
なぜ弊社が他社が設定したFortiGateの設定変更を行ったかと言いますと、数年前に館内ネットワークの再構築をさせて頂いた際、旧のFortiGateの設定を弊社で行ったからです。
作業のご依頼ありがとうございました。また何かございましたらお気軽にご相談いただければと存じます。
FortiGateの国内代理店(ディストリビューター)は複数社あるのですが、利用者様(購入者様)目線で見た場合、販売系列によって当たりハズレがあるのではと感じてしまうことがあります。
弊社などの末端の販売店レベルで見た場合、ディストリビューターは営業に強い・技術に強い、など各社特徴・強みが違うように映ります。
作業の準備中に知ったのですが、納品設置した業者のディストリビューターと弊社商流のディストリビューターは別会社らしいです。
実は今回のお仕事、ディストリビューターの違いが極端に出てきた事例だと思います。
弊社の場合FortiGateのディストリビューターはSCSK様です。
SCSK様の販売店サポートには感謝しており、弊社は何度もプリセールス・技術支援を頂いております。
SCSK様はじめディストリビューターの担当者が利用者様(購入者様)と接する機会は基本的にはありませんが、販売店がどこのディストリビューターの商流なのかは結構重要なことだと改めて感じました。
利用者様(購入者様)に対する責任はあくまで販売店であることは変わりないと考えております。
- ビジネスホンのメンテナンスを行いました
-
2025/02/21
東京都港区内にありますお得意様からのご依頼を受け、ビジネスホンの設定変更を行いました。
外線通話を外線へ転送可能にする仕様変更(公ー公接続規制解除)と
携帯番号網”060”追加対応を行いました。
作業のご依頼ありがとうございました。また何かございましたらお気軽にご相談いただければと存じます。
- インターネット回線の切り替え作業を行いました
-
2025/02/18
東京都世田谷区のお客様からのご依頼を受け、インターネット回線の切替作業を行いました。
こちらのお客様は自社内で作業を行おうとしたところ対応できず、業務システムをサポートしている会社が都合出支援を受けられないとの事でそちらの支援も受けられなくなったとの事で、業者を探して弊社にたどり着いたとの事でした。
半ば緊急対応的な作業となりましたが、受付しました時にお伺いしたお話から原因は予想していたのですが、予想通りの状況が原因でしたのでスムーズ作業を終えることができました。
作業のご依頼ありがとうございました。また何かございましたらお気軽にご相談いただければ幸いです。