- トップページ >
- 新着情報
新着情報

-
- 2020/10/12
- 配線工事を行いました
- 2020/10/08
- 即工事対応しました
- 2020/10/08
- 現地調査に訪問しました
- 2020/10/05
- ルーター設置しました
- 2020/10/01
- ビジネスホンの移設・設定変更工事をしました
- 2020/09/30
- 無線LAN環境を構築しました
- 2020/09/25
- ネットワーク障害対応で訪問しました
- 2020/09/23
- 無線LANシステム 仮設設置をしました
- 2020/09/13
- 電話設備の保守点検で巡回してきました
- 2020/09/04
- レイアウト変更の見積調査に訪問しました
- 配線工事を行いました
-
2020/10/12
東京都港区内にあります某省の庁舎において、電話設備のリプレース案件を自社落札しました。
電話設備の入替作業に先立ち、必要な配線を先行して工事しました。
弊社担当が想定していた時間より早く、順調に終えることが出来ました。
- 即工事対応しました
-
2020/10/08
東京都調布市のお客様より、電話とLANの配線工事のご相談を頂きました。
概算費用をご案内しての現地調査で訪問しました。
フロアを跨ぐ工事ではありますが、工事の規模はさほど大きくないことが見込まれましたので、工事できる準備をしての訪問でした。
現地調査の結果、予想していた工事の規模の範囲内に収まることでもありましたので、調査結果のご報告に合わせ工事費をご案内させていただきました。
工事費のご了承を頂けましたので、そのまま配線工事を行いました。
工事のご相談を頂きありがとうございました。また何かございましたらご相談頂ければ幸いです。
弊社ではご相談を頂いた場合、担当エンジニアは色々質問させていただく場合がございます。
お客様がお急ぎの場合、工事の内容によっては現地調査に引き続き施工させていただくことも対応しております。
合わせましてご検討いただけると幸いです。
- 現地調査に訪問しました
-
2020/10/08
6日・7日と東京都渋谷区内の別々のお客様のところに現地調査で訪問しました。
6日に調査訪問しましたのは某国大使館で、使用できていない既設LAN配線の状況確認と、館内無線LAN環境整備についての状況調査でした。
既設LAN配線を使えるようにするのはさほど難しくない作業ですが、無線LAN環境整備は、建物間取りが複雑なのでアクセスポイントの設置場所の選定が非常に難しいことがわかりました。
アクセスポイントはただ増やせばよいものではありません。電波のチャンネル配分には法律上制約があるため、無制限に設置できるものではありません。
アクセスポイントの設置台数を増やしたくない思いはお客様(コスト的視点)だけでなく、システム設計(電波の利用環境)の観点からも、増やしたくないのは共通しています。
7日に調査訪問しましたお客様は、この度新たにオフィスを開設されるとのことでのご相談を受けての訪問でした。
電話・LANについては特別支障はなさそうに見受けられましたが、電気の環境がお客様の運用を考えますと、非常に厳しいことがわかりました。
ビル設備も関係しますので、管理会社とのご相談をお勧めしました。
回線工事の関係上、弊社も工事日に向け準備は引き続き進めさせていただきたいと存じます。
- ルーター設置しました
-
2020/10/05
東京都新宿区のお客様にてルーター装置故障に伴う入替作業で訪問しました。
故障したルーターも弊社で設置させていただいたものでしたので、準備作業は非常に簡単に行うことが出来ました。
新しいルーターはヤマハ製を納めさせていただきました。
ヤマハ製は壊れにくいことでも定評があります。
作業のご依頼ありがとうございました。
私の経験ですが、ヤマハ製ルーターの故障は過去に3回経験していますが、3回ともすべて落雷によるものでした。
ルーターのリプレース提案をしても、お客様は使用中のルーターが壊れたらと耳を傾けてくれたにもかかわらず、ヤマハ製の場合その後何年も壊れてくれないので、お客様も提案を忘れてしまうなどというケースも何度かありました。
100%壊れない装置は無いのはわかっているのですが、壊れる前にリース切れによる交換ばかり目にするというのが、私個人のヤマハ製のイメージです。
- ビジネスホンの移設・設定変更工事をしました
-
2020/10/01
東京都荒川区のお客様より1階と2階のレイアウト変更に伴うビジネスホンの移設及び設定変更のご依頼を受け、工事を行いました。
ご依頼のきっかけは、これまで取引されていた工事業者の工事の品質や施工後の資料管理などに不信を持たれ別業者を探していたとのことで、弊社にお声がけを頂いたご様子でした。
初めて施工させていただく既設設備の場合、どのような状況になっているかの確認は必須事項です。
その結果、不要な配線が沢山あることが判明しました。不要な配線は施工後の美観だけでなく、工事を行うにも誤接続などの事故の原因にもなりますので、撤去することにしました。
不要な配線を撤去し始めたら段ボール1箱も出てきました。
撤去を伴わない移設工事ですと不要な配線はあまり発生しないので、エンジニアたちもびっくりしました。
これだけの不要な配線を撤去したこともあり、工事後はスッキリとしました。
また弊社へのご依頼の経緯が特殊でしたので、工事を終えた後に配線図や端子表などの管理資料も提出させていただきました。
工事のご依頼ありがとうございました。弊社の工事の品質にご納得いただけましたら、またのご依頼をよろしくお願い致します。
- 無線LAN環境を構築しました
-
2020/09/30
東京都港区内にありますお客様のところに、無線LAN環境の整備をしてきました。
午前中に配線と機器設置を行い、午後から電波測定をしました。
事前に仮設環境で運用してもらう間に、電波の伝搬状況も確認していたため、事前に設定した内容できれいにまとまってくれました。
電波は目に見えない分、机上での設計にも限界があります。
オープンスペースですとさほど難しくないのですが、部屋が多いとお客様が想定している以上にアクセスポイントが必要になる場合もあります。
今回のケースでは、結果として必要な台数は提案した台数と一致しましたが、電波測定した結果、机上で計画していた設置場所では使えないことも分かっていたため、設置場所の変更で無事安定した環境が整備できました。
作業のご依頼ありがとうございました。今後も何かございましたらご遠慮なくご相談頂ければ幸いです。
- ネットワーク障害対応で訪問しました
-
2020/09/25
東京都新宿区内のお客様のところへインターネット接続障害の対応で訪問してきました。
障害の原因はルーターの故障でした。
以前お使いになられていた古い家庭用のルーターがまだ捨てずに残されていたので、取り急ぎこのルーターに環境を設定し、仮設環境で業務を行ってもらうことにしました。
古いので通信速度が低いことと、セキュリティ的に不完全なことなど注意事項をご案内させていただきました。
ルーターの交換見積を急いで取りまとめさせていただいております。
- 無線LANシステム 仮設設置をしました
-
2020/09/23
東京都港区内にあります別々のお客様のところに、19日と23日にそれぞれ無線LANのシステムを仮設設置しました。
19日に対応しましたお客様は、これから環境評価に入っていただく予定です。
休日のご対応ありがとうございました。評価をよろしくお願い致します。
23日に対応しましたお客様は、今週末からの内装工事に合わせて導入される無線LAN環境の事前準備としての仮設設置です。
来週の本設置に向け準備を進めさせていただきます。
- 電話設備の保守点検で巡回してきました
-
2020/09/13
東京都の某施設の電話設備保守点検を自社落札し、10日から巡回点検に入りました。
2日間で220台近く点検を行いました。
週明け後は関連施設を中心に巡回の予定です。
- レイアウト変更の見積調査に訪問しました
-
2020/09/04
東京都千代田区にあります政府系の某法人より、レイアウト変更に伴う床下配線器具の移設のお問い合わせを受け、見積調査に訪問してきました。
これまで取引されていた業者(大手有名企業)との相見積を取られるご様子ですが、お話の雰囲気から察するに、労務費単価が大幅に違っていそうだなと感じられました。
最終的にはお客様がご判断されることではありますが、弊社としましては適正な価格でお見積をご案内させていただきます。
よろしくご検討のほどお願い致します。

